スポンサーリンク
アドゴニー(ファニエスト外語学院)の現在は?ベナン外交官の仕事内容や年収はいくら?という記事を紹介します。
かつてはテレビ番組で大活躍し、人気者だったアドゴニー・ロロさん。
独特の話し方や面白い発言ばかりする、強烈なキャラクターでした。
でも、ふざけてばかりいるようで実は頭が良く、しっかり者なのです。
そんなアドゴニーさんの現在の暮らし、仕事についてご紹介します。
目次
スポンサーリンク
アドゴニー(ファニエスト外語学院)の現在は?
何がアドゴニー•ロロちゃんだよ。 pic.twitter.com/Ih8TkjJTEB
— 井上拓郎 (@takuzi118) December 2, 2015
外交官を務める父親の息子としてベナン共和国で産まれたアドゴニー・ロロさん。
なぜベナンで産まれた人が日本の芸能界で人気者になったのか。
そのきっかけとなったのは日本のテレビ番組です。
さんまのSUPERからくりTVに出演
2002年に明石家さんまさんが司会の番組「スーパーからくりTV」の人気コーナーの『ファニエスト外語学院』に出演。
このコーナーは日本語が堪能で常に冷静、セイン・カミュさんがまとめ役でした。
そして日本語があまり得意ではない外国人メンバーが数名。
その内の1人として、アドゴニーさんも出演していました。
最近本当にアドちゃんが好きすぎて、毎日ファニエスト外語学院見てるし、彼にいつか会えるまで生きてみたいと思ってるのでまだまだこれからだ!✨セイヤッ∠( ˙-˙ )/セイヤーッ✨#ファニエスト外語学院 #セインカミュ #アドゴニーロロ pic.twitter.com/BsARsnCDq5
— カノハチはミリタリー系魔法少女になりたい【現在療養中】 (@yurimodoshidemo) November 18, 2019
他にはボビー・オロゴンさん、エリック・ロビンソンさん、ミール・ガルシアさんなど。
出演者全員キャラクター性が面白く、すぐさま大人気コーナーとなりました。
実はアドゴニーさんはかなりの秀才で、語学が堪能。
ベナンの複数の母語以外に、日本語・中国語・英語・フランス語・スペイン語が話せます。
しかし、コーナーでの自分の役割を考え、日本語があまり上手くない人を演じました。
しかも、共演者とのバランスを考えて『弱気でマイナス思考』の所謂ヘタレキャラを確立。
そのヘタレキャラと独特の話し方と面白い発言で、一躍大人気タレントに。
その他の番組にも多数出演し続けました。
当初の予定とはまったく違い、日本での滞在は長期間に及びました。
アドゴニーロロは現在はどこで何してる?
テレビの出演が減ってからは福岡県で飲食店経営やイベント開催などの活動を行っていました。
2019年にかつて一緒に番組で活躍していたセインさんのYouTubeの動画に登場。
しかも、不仲(という設定の)エリックさんと共に。
今でも個々で連絡を取り合っていたようで、この日は同窓会として集まりました。
その動画内で現在の仕事は外交官だと話しています。
なぜ、外交官という仕事をすることになったのか。
それは以前、ベナン共和国が奨学金をたくさん出してくれて、勉強をさせてもらいました。
そのことから、ベナン共和国へ恩返しをしたいと思い、外交官になったそうです。
この動画撮影の時は外交官として、仕事で日本に来ていたとのこと。
2013年に放送された『YOUは何しに日本へ?』に出演した時は中国在住だと話していました。
中国在住でベナン共和国の外交官ということになりますね。
ヘタレキャラの時を考えると、外交官を務めるアドゴニーさんは想像がつきません。
しかし、元々秀才ですし、コミュニケーション能力に長けていて、お父さんは元外交官。
そう考えると、アドゴニーさんにピッタリの仕事に思えます。
スポンサーリンク
ベナン外交官の仕事内容や年収はいくら?
アドゴニーもエリックも懐かし過ぎ
ファニエスト外語学院めっちゃ観てたわー
アドゴニー今外交官ってビックリやわ pic.twitter.com/JQXOFiHBUV— KYO (@kyo_pad8315) October 16, 2019
ベナン外交官の仕事内容
外交官とは国と国、そして国と人とを繋ぐ仕事です。
そのためにはコミュニケーション能力や語学力など、さまざまな力が必要です。
アドゴニーさんは主に中国や日本などのアジアを中心にベナン共和国との外交を支えています。
セインさんの動画内でも横浜で開催された国際会議に参加していたと話しています。
その会議のためにベナン共和国の大統領と一緒に来た。
しかも、その会議は安部前首相とアフリカの大統領などが集まった、と。
それを聞いて、セインさんは「すごい」と感心していました。
ただ、エリックさんは「絶対嘘」と疑っていました。
ヘタレキャラのアドゴニーさんなので、にわかに信じがたいのですが本当の話なのです。
ベナン共和国で産まれて、一生懸命勉強して、中国に留学して、また勉強。
日本に来て、タレントとして活躍して、飲食店なども経営。
一時期は仕事が上手くいかず、鬱病になったそうです。
一生懸命生きてきたからこそ、今外交官という責任ある仕事を務めることができるのでしょう。
能力を発揮し、人の心に寄り添い、国と人を繋げることに尽力しているのですね。
動画内では、もう一つ衝撃的な言葉がありました。
外交官として勤め上げた後は「日本人になろうと思ってるんだよ」とのこと。
アドゴニーさんが最終的に日本国籍を取得しようと考えているなんて驚きです。
さまざまなことを恐れずに挑戦し続ける人生ですね。
年収はいくら?
日本の外交官の年収は仕事や年齢にもよりますが、1000万円を超える人もいます。
ベナン共和国の外交官の年収は正確にはわかりません。
アドゴニーさんはお父さんが外交官だったとはいえ、留学は奨学金を利用していました。
そのことから考えても、外交官といっても特別多いわけではないと予想できます。
アドゴニーさんはお金のためではなく、恩返しの気持ちで国のために一生懸命働いているのでしょう。
ネットの声
さんまのからくりTVの企画でボビーとアドゴニーとアミールとセインカミュが歌うソラマメって歌が好きだったんですよ
— とみさわたかし (@jyominohighball) May 18, 2020
最近、さんまのからくりでやってたファニエスト外語学院見まくってる
ボビーとアドゴニー、やばすぎ
夜中やのにめっちゃ笑ってまうわ
ご長寿早押しクイズも好きやったし寝る前見て1時、2時…
明日は仕事の日より早起き
寝よ…— あゆみ (@aYouKinKinpri24) August 14, 2020
10年前のツイートを良く探して引っ張ってこれるなー。どういうエネルギーのかけ方なのだろう。謎だ。
ちなみに15年くらい前はからくりTVでボビーやアドゴニーのカタコト日本語を笑っていたが差別していたわけではなく逆に親しみを持っていたと思う。
まあなのでコンビニで噴いても差別とは限らず。— Mo (@Mo_CoTD) September 13, 2020
さんまのからくりのファニエスト外語学院見てると日本語はホント難しいんだなぁと思う…(最近寝る前に見るのが習慣)
自分のフランス語や英語もこんな感じにネイティブには聞こえてんのかな(苦笑)セインカミュも歳とったなー
アドゴニー外交官になったなんてすごいよなぁ…— カノハチはミリタリー系魔法少女になりたい【現在療養中】 (@yurimodoshidemo) October 30, 2019
うちのムスメ、最近ずーっとyoutubeでさんまのからくりテレビの「ファニエスト外語学院」見て狂ったように笑ってる。ちょっと前までは「ごっつええ感じ」だったし。アドゴニー可愛いって言ってるw
— ゆうかママ (@yuukamammy) January 20, 2019
スポンサーリンク
まとめ
お出掛けも出来ず家にいるので昔さんまのカラクリテレビでやってたセインのファニエスト外語学院をYouTubeでずっと見ております。
ボビーやらアドゴニー達が死ぬほど面白いので1人でも3日分は笑っております。 pic.twitter.com/MmsUphHJTw
— たけちゃん (@isomuratak) February 20, 2016
アドゴニー・ロロさんはかつて日本の番組で活躍していた、ベナン共和国出身の男性です。
日本語があまり上手くない外国人タレントとして大人気でしたが、本当は秀才。
多国語を自在に操り、現在は中国在住でベナン共和国の外交官を務めています。
さまざまな国の大統領が集まる国際会議にもベナン共和国の大統領と共に出席。
ベナン共和国と他国を結ぶ、重要な役割を担っています。
アドゴニーさんは母国のために一生懸命働いているのです。
以上、『アドゴニー・ロロの現在は?ベナン外交官の仕事内容や年収はいくら?』でした。