眞鍋JAPANの正セッターは関菜々巳選手に決まったのか?
世界バレーを見ていると、ほぼ毎試合セッターとして関菜々巳選手が出場しています。
まだ若く、伸びしろが多く感じられる関菜々巳選手。
しかし、一旦相手チームに流れが行くと、セッターがダメだ!関選手のトスが下手!と言われることもあるのが、セッターというポジション。
そんな関選手に厳しめの声と、関選手のトスの特徴、他の代表セッター候補との違いなどをまとめました。
関菜々巳はトスが下手なの?
/#世界バレー 女子2次R第3戦🏐
🇯🇵日本3-0プエルトリコ🇵🇷
ストレート勝利でベスト8進出に王手👊
\スピードバレーを操る🇯🇵日本の司令塔👊#関菜々巳 選手のプレー集
▶️https://t.co/WnnDTrwE9O✅次戦は
明日深夜0時5分
🆚開催国🇳🇱オランダ#TBS 系列で放送頑張れニッポン🎌#ツナゲキズナ pic.twitter.com/lHrgm7Nkr8
— TBS バレブー (@TBSvolleyboo) October 7, 2022
関菜々巳選手は船橋市立行田中学校の2年生でセッターに転向し、高校時代は春高バレーでの活躍はもちろんのこと、全日本ジュニアオールスタードリームマッチでもキャプテンを務めたほどの実力です。
日本代表としては2021年ごろからメンバーに選ばれていて、東京五輪代表には漏れましたが、眞鍋監督就任からは、その才能が見いだされ、ネーションズリーグ、世界バレーと連続で選ばれています。
特に世界バレーではスタメン出場が多く、多彩なトスワークで日本の勝利に貢献しています。
セッターとしての実力は申し分ないのですが、試合の流れの中で相手チームにペースを握られ、ミスなどが続くと「セッターが悪い」などと言われがちですね。
特に0-3で完敗したイタリア戦ではSNSでバレーファン?経験者?から書き込みがありました。
セッターのトスがネットから近い…
それじゃ押し込むしかなくて、高さのあるイタリアには通用しないよ…#世界バレー— ○ (@HonWs3YYgvf60Xi) October 5, 2022
ネットに近いとブロックアウトも取れへんから
やっぱりセッターはもっと考えなあかんやろな#世界バレー— yu☺︎💯👨👦👦 (@P00hSky1121) October 5, 2022
石川と関がとことん合わない。ネットに近いし低いから打てないんよな…
— ゆー (@Fairyretreat) September 28, 2022
日本のセッターネット際下手すぎん??#世界バレー
— 華藍 (@kxyz01) September 30, 2022
関菜々巳と他のセッターと特徴を比べてみた
【動画】【世界バレー女子 9月25日 日本初戦】私のココ見て!第10回『籾井あき』選手たちが自らの注目ポイントを紹介! https://t.co/zikZQcYoI0
籾井セッター、∨リーグ昨シーズン不調で心配されたが代表者入り
体力と強靭さ比類無く超高速コンビバレー期待!アタッカー陣が俊敏強力なだけに pic.twitter.com/fJncK5W8QL— ていちゃん (@teijidayo) September 19, 2022
関選手はトスがネットに近いという指摘があるようです。
これは、関選手の特徴からなのか、アタッカーとの相性・打ちやすい位置などの関係性もありそうです。
東京五輪後に眞鍋監督に代わり、セッター候補は関選手を含め、4人と言われています。
関菜々巳選手
松井珠己選手
籾井あき選手
宮下遥選手
正セッター候補の特徴は
松井珠己選手は身長170㎝で、1998年生まれの24歳。
強気なトスワークで、攻撃的な展開が得意なセッター。
積極的に2アタックで自らも得点する視野の広さも特徴です。
籾井あき選手は身長176㎝で、2000年生まれの22歳。
セッターとしては長身で、サーブレシーブが高めでも大丈夫という安心感があります。
東京五輪を経験し、精神面でも成長しています。
宮下遥選手は身長177㎝で、1994年生まれの28歳。
4人の中では1番の長身で、リオ五輪代表の正セッター。
2016年から、毎年日本代表として選ばれており、経験豊富なベテランの域にも達しています。
ルックスも良く、人気の高い選手。
パリ五輪のセッターは関菜々巳?
ロンドン五輪でセッターの竹下は左人差し指を骨折していたらしい…。あとは残ってる指で上げるしかなかったという…。こみ上げるものがあるわ… pic.twitter.com/sCW7fFRg
— MochiSTATION!! (@12comochi) November 10, 2012
日本代表の監督に就任した真鍋監督は、リオ五輪まで8年間女子バレーチームを指導していました。
前回の監督時代は、2012年ロンドン五輪銅メダル、2016年リオ五輪5位。その後は監督が中田監督になりました。
そして中田監督は東京五輪で10位。
復帰の眞鍋監督はやはりパリ五輪が最大目標でしょうか。
リオ五輪
【女子バレー】リオ五輪日本代表メンバー決定!(1/2)https://t.co/rBwu2kZood
パスヒッター:木村沙織、鍋谷友理枝、石井優希
ポイントゲッター:長岡望悠、迫田さおり
セッター:宮下遥、田代佳奈美 pic.twitter.com/aA5tgQ0LdS— ライブドアニュース (@livedoornews) June 27, 2016
日本1-3韓国
日本3-0カメルーン
日本0-3ブラジル
日本0-3ロシア
日本3-0アルゼンチン
グループリーグ4位(2勝3敗)で予選突破
準々決勝
日本0-3アメリカ
東京五輪
連日、日本人選手のメダル獲得に盛り上がる東京五輪🔥
昨日、男子が29年ぶりに決勝トーナメント進出を決定✨
そして!女子バレーは決勝トーナメント進出をかけたドミニカ共和国との一戦!
今夜7時40分から生中継🤩
みんなで選手へ応援メッセージを届けよう!#フジテレビ五輪 #つながる心 でツイート pic.twitter.com/XEBuYxWlxQ— フジテレビ☆バレーボール (@fujitv_volley1) August 2, 2021
日本 3 ー 0 ケニア
日本 0 ー 3 セルビア
日本 0 ー 3 ブラジル
日本 2 ー 3 大韓民国
日本 1 ー 3 ドミニカ共和国
グループリーグ5位(1勝4敗)で予選敗退
パリ五輪大会は2024年で、あと2年しかありません。
五輪経験のない関菜々巳選手は、世界バレーで経験を積んで眞鍋JAPANの正セッターになれのか?!
頑張れ!関菜々巳選手!!
【関連記事】
コメント