池田エライザ歌が上手い?米津玄師とのコラボは何の曲のどこ?

芸能・エンタメ
Pocket

池田エライザ米津玄師とのコラボはfogboundのどこ?歌は上手いの?という記事を紹介します。

モデルで女優の池田エライザさんは歌番組で、親友の上白石萌音さんとのコラボで「I believe」、ソロで「時代」を披露しています。

池田エライザさんは、「歌が下手」「歌が上手い」という声があがっていましたが、評判はどうなのでしょうか?

また、話題となった米津玄師さんとのコラボは何の曲なのかも紹介したいと思います。

 

池田エライザ歌が下手?上手い?

池田エライザさんは、2018年4月の音楽番組「The Covers」や自身のインスタで名曲をカバーし歌声を披露しています。

その後も音楽番組で名曲をカバー。

広瀬すずさんや上白石萌音さんからも「どこまで進化するつもりなのエラちゃん」とコメントがきていました。

共演しているリリー・フランキーさん、宮本浩次さんも池田エライザさんの歌唱力に驚いたようで「(まるで)映画のよう」と絶賛しています。

しかし、一方でこんな声も出ていました。

 

過去に歌った歌は?

NHKBS『The Covers』

松田聖子さんの『SWEET MEMORIES』

久保田早紀さんの『異邦人』

井上陽水さんの『カナリア』

FNS歌謡祭

中島みゆきさんの『時代』

上白石萌音さんと2人で絢香さんの『I believe』

CDTVライブ!ライブ!

森田童子さんの『ぼくたちの失敗』

ベストアーティスト2020

椎名林檎さんの『ここでキスして』

 

池田エライザの母親は歌手

池田エライザさんの、母親のエリザベスさんがフィリピンでは有名な歌手でした。。

母親が子供の時から音楽に触れさせてきたという環境が影響しているそうです。

母親から子守唄を聞かされて育ってきたのでしょう。

池田エライザさん自身も「NHKのうたのおねえさんになりたかった」と話しています。

また、池田エライザさんは、ギターが弾けるので、自分流にアレンジして歌うのも得意。

SweetMemories、カナリア、異邦人など、どの曲をカバーしても独特の歌い方で自分の歌にしてしまい、世界観を作るのが上手なのだと思います。

女優やモデルをしているので、歌う時に堂々としていて、自分の魅力の見せ方を知っているのでしょう。

リリー・フランキーさんは

「エライザは本当に歌が上手いんですよ。女優さんに歌の上手な方は沢山いるけど、エライザほどの人は中々いない。」

と大絶賛でした。

 

米津玄師とのコラボは何の曲のどこ?

池田エライザさんは米津玄師さんのアルバムにもコーラスとして参加しています。

2017年11月に発売された米津玄師さんのアルバム「BOOTLEG」の収録曲「fogbound(+池田エライザ)」です。

アルバム発表前には「fogbound(+?)」と表記されていました。

アルバム発売と同時に、「?」が池田エライザさんだと判明。

コラボというよりは、「池田エライザさんがハモっている曲」といった感じでしょうか。

池田エライザさんの部分は「あ~~あ~~!」というコーラスと、最後の歌の部分ですね。

「一度聴いただけでは分からなかった」という人も多いみたいです。

確かに、メロウな曲調と米津玄師さんの歌声に溶け込みすぎて、分かりづらいかもしれません。

やはり、本人名義の作品ではないので、前面に押し出されることはないんですね。

池田エライザさんをゲストボーカルに迎えたのは、米津玄師さんたっての希望だったんだとか。

「インスタで歌声を聴いて以来、一緒に何かやりたかった」と語っています。

 

ネットの声

まとめ

池田エライザさんの歌は上手いのか下手なのか、の評判を紹介しました。

母親が歌手だったので、音感が良いのでしょうね。

見た目からはハスキーでアンニュイな歌声は想像がつきません。

歌の特番で呼ばれ続けて歌を披露し、評判もかなり良いといえます。

歌っている姿も絵になり、さすがモデルといった感じです。

もしかしたら、池田エライザさんは、今後は歌の活動にも力を入れていくのかもしれませんね。

以上、池田エライザ米津玄師とのコラボはfogboundのどこ?歌は上手いの?の記事でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました