吉本印天然素材のメンバーを人気順に紹介!ナイナイ・雨上がり脱退後のエピソードとは?という記事を紹介します。
吉本印天然素材とは 1991年9月、吉本興業所属の若手芸人で結成された、
ダンスとお笑いをミックスしたユニットです。
1991年結成後、2組の脱退を経て1999年まで活動しました。
脱退したのはナイナイ(ナインティナイン)と雨上がり決死隊です。
そんな吉本印天然素材のメンバーの画像やエピソードをまとめました。
実家にて発見❗️1994って!(◎_◎;)
吉本印天然素材(てんそ)♪( ´▽`) pic.twitter.com/fWxcYjz77J— よしぞう (@yoshizou_0805) June 3, 2014
吉本印天然素材のメンバーを人気順に紹介!
ダンスが出来るお笑い芸人というコンセプトで売り出した天然素材はアイドル並みの人気でした。
メンバーを人気順に紹介します。
ナインティナイン
ロングインタビュー(前編)読みました✨
めちゃイケの27時間(2011)は、岡村さんの涙が感動で泣きましたよね〜(やべっちと飛鳥さんの仕掛けとか😅)←岡村さん復活後で特に😍&天然素材復活待ってますよ〜☆
後編も楽しみにしています🎵#QJWeb#ナイナイ30周年#ナインティナイン#岡村隆史#矢部浩之 pic.twitter.com/tWCuJXhqgk
— ロコネ (@4dGtpXu8146rVb) December 1, 2020
(岡村隆史・矢部浩之)
1993年「とぶくすり」に抜擢され、拠点を東京に移していくと同時期1994年に脱退した
雨上がり決死隊
黄金列伝『雨上がり決死隊』まであと3日! 今週土曜ごご2時55分!「吉本印天然素材」として、一緒に活動もしていた宮川大輔 @kesuidawagayami 、FUJIWARA、更には人気俳優・唐沢寿明が語る宮迫&蛍原の素顔とは!? pic.twitter.com/YTJxr4BSZc
— 八方陣内方正の黄金列伝【ytv】 (@gold_retsuden) December 9, 2015
(宮迫博之・蛍原徹)
天然素材ではリーダー的存在でMCを担当していた。アイドル芸人として売ろうとする会社の方針と対立して1996年に脱退。これ以降、天然素材は天然劇場と名称を変えた
|
ちゅぱチャップス
吉本印天然素材のDVDなう
ナインティナイン、FUJIWARA、雨上がり決死隊、チュパチャップス、バッファロー吾郎、へびいちご
みんな若い‼️ほっしゃん。と宮川大輔いいわー😆 pic.twitter.com/sFWiC26fLp
— SimpleManゆーじ (@YUJI8118) December 4, 2014
(星田英利・宮川大輔)
今ではピンで2人とも活躍しています。このころの宮川大輔さんはほんとにアイドル並みのルックスでした。
FUJIWARA
吉本印天然素材の頃のFUJIWARAのお二人がカッコよすぎる✨ pic.twitter.com/axEZItdcXF
— あゆう (@Ayu_mm4467) November 21, 2020
(藤本敏史・原西孝幸)
関西でブレイクし、東京へ進出。持ちギャグ1兆個の原西さんとユッキーナと結婚した藤本さんのコンビ
バッファロー吾郎
「バッファロー吾郎」で検索したらコンビより先にバッファロー吾郎Aさん出てくるのなんかせこい pic.twitter.com/C1rZt20Qv2
— Hoi-hoi(つぼたん) (@Tsubotan_) March 13, 2022
(木村明浩・竹若元博)
木村さんのスベリ芸が有名。竹若さんは芸人仲間から天才と尊敬されています。
キングオブコント2008優勝者
へびいちご
へびいちごのことを急に思い出して
検索したら、マッチングアプリのアポですごい優しかったけど付き合うビジョンが見えない様相の芸人が出てきて戸惑うなど pic.twitter.com/NwIlYCRKCk— 恋活ババア(37) (@koikatsubba) December 16, 2020
(島川学・高橋智)
天素メンバーでは唯一東京進出していません。大阪の舞台を中心に活動しています。
①宮迫博之/蛍原徹の雨上がり決死隊が注目を浴びるのは、90年代半ば頃、吉本印天然素材のヘッドとしての人気が出てからである。これは、単に漫才で笑いがとれる芸人ではなく、「歌って踊れる芸人」のプロデュースを企図した吉本上京戦略の一環でもあった。 pic.twitter.com/lOkpHQgqvC
— 石川タカシ💰1.4億り人/インデックス投資/🇺🇸米国株式/👼エンジェル投資💴 (@ishikawatrader) July 20, 2019
ナイナイ・雨上がり脱退後のエピソードとは?
吉本印天然素材CDの巻~頂上対決「歯をくいしばれ!!」~5曲目の『俺は負けないロックンロール』作曲がローリーさんで編曲が白井良明さん。
これ、すかんちの『レターマン』ですよね。 pic.twitter.com/gkyXFgIvL7
— ナベシゲ (@PRGeneration) May 26, 2018
人気抜群のナインティナインと一番年長の雨上がり決死隊が中心で、東京の仕事が増えたナインティナインが脱退後に徐々にトーンダウンするが、その後もCDなどを出すなどまだまだ積極的に活動していました。
しかし、もともとお笑いがしたかった芸人が、1日8時間のダンスレッスンなどにストレスが増し、徐々に不満が募っていきます。
ナインティナインが脱退した2年後に雨上がり決死隊が脱退をメンバーに相談し、解散を提案します。
しかし、当時FUJIWARAの原西さんは
「ファンクラブも2000人位いたし、なんで解散せなあかんねん。」
と思っていたそうです。
吉本印天然素材のファンクラブだった証……
今日は、一日中お片付け。 pic.twitter.com/xm3Bv8viKD— ひらちけい (@HOIMI1230) August 25, 2015
結局雨上がり決死隊だけが脱退することになったが、脱退後に人気は急激に衰え、ファンクラブの人数は2000人から85人になってしまいます。
結成から3年程経過しており、多少飽きられていたというのはあったでしょうが、結局はナインティナインと雨上がり決死隊の人気が凄かったということを再認識したというエピソードを笑いながら話していました。
85人はさらに減少し、最後は数人になって裏方みたいな仕事をしていたそうです。
そして天然素材は解散しました。
|
吉本印天然素材メンバーのその後はお笑い路線でそれぞれ活躍
吉本天然素材ハマった!!!! メンツが凄すぎる(笑) pic.twitter.com/2QYj4zSv0d
— MC でぃ。笑 (@ellelily_hey) April 7, 2014
天然素材としての人気は落ちますが、メンバーは元々実力があったのでしょう。
その後、お笑いの路線で徐々に頭角を表し、大阪・東京で活躍しています。
このユニットは決して数よせのユニットではなく、
かなりの実力派であるメンバーによって構成されていたと思います。
あの千原兄弟が天然素材のオーディションで落とされたと言っていました。
(FUJIWARAがいたから落とされたとも本人が言っていました)
まとめ
吉本印天然素材は1991年に若手お笑い芸人で結成されたグループです。
本人達が求めるものと、人気先行で事務所がダンスや歌などをさせたいという思惑がかみ合わず、解散してしまいました。
その後、売れた芸人・なかなか芽が出ない芸人と別れますが、今では全員売れっ子の芸人となっています。
それぞれの努力で活躍し、天然素材は伝説のユニットと言われるようになりました。
何度か再結成の話はありますが、中年になった芸人さんのダンスはもういい感じですね。
コントなら見たいと思いますよ。
ぜひまたいつかやってもらいたいです。
以上、吉本印天然素材のメンバーを人気順に紹介!ナイナイ・雨上がり脱退後のエピソードとは?の記事でした。
コメント
[…] 引用元 https://suimin.biz/archives/1436 […]