芸能・エンタメ

榊原利彦の現在は?結婚した嫁・玉記と旗揚げした劇団名は?

更新日:

Pocket

榊原利彦の現在は?結婚した嫁・玉記と旗揚げした劇団名は?という記事を紹介します。

俳優の榊原利彦さんは現在50歳でデビュー30周年を迎えました。

現在は夫婦で劇団を起ち上げ、舞台やVシネマなどで活躍しています。

また、画家として個展なども開いているようですね。

榊原利彦さんの現在や嫁・玉記さんの事などをまとめました。

 

榊原利彦の現在はオペラや個展なども開催

 

名前:榊原利彦

旧芸名:咲輝

生年月日:1969年7月27日

血液型:B型

出身:神奈川県横浜市

身長:181cm

体重:72kg

職業:俳優・演出家

特技:きのこ鑑定

学歴:田奈高校

配偶者:あり

 

 若い頃の出演作・画像がイケメン!

1989年に「明日に向かって走れ!」で、ドラマに初出演された榊原俊彦さん。

『スクール・ウォーズ』の続編、『スクール・ウォーズ2』に、

秋元剛役として、出演しました。

ラグビーを通して更生していくのですが、なかなかの不良役で、

少年院まで、送致される少年を演じていました。

 

 

1993年には、NHK「ええにょぼ」に宇佐美慎役で出演。

女性医師を描いた物語で、ヒロインは戸田菜穂さん。

榊原さんはヒロインの夫で、

結婚早々に単身赴任となった妻とのすれ違いや離婚危機などを好演しています。

 


1995年 昨日の敵は今日も敵

 

 

その後も単発ドラマなどではコンスタントに出演しています。

Vシネマの出演も多く、、竹内力さんと共演し、

立原あゆみさんの漫画が原作の「仁義シリーズ」

50作以上が製作される大人気シリーズとなりました。

 

その他に「民事介入暴力シリーズ」「企業士天馬シリーズ」など、

榊原利彦さん主演の作品も多数あります。

 

さらに活動は舞台にまで広がります。

2006年に劇団を旗揚げします。

舞台演出を手掛けるほか、プロデュースも行っています。

 

経歴や幕末塾・芸名の変遷

幕末塾とは、あの秋元康さんプロデュースのパフォーマンスグループです。

1989年「Come on Let’s Dance」(TMネットワークのカバー曲)でデビューしました。

3rdシングル「時代を殴るには自分の素手がいい」

は、ドラマ「びんた」(1990年 TBS)の主題歌になっています。

榊原俊彦さん本人も出演されています。

 

日本青年館で単独コンサートも開催されました。

メンバーには、グルメレポーターとして有名な彦麻呂さんがいますね。

彦摩呂さんもっと痩せてましたよ。

 

榊原俊彦さんは、当時、咲輝(さかき)という芸名で、

グループの中でも人気の高いメンバーでした。

幕末塾の活動期間は3年程でしたが、解散や活動休止にはなっていないようです。

榊原利彦さん本人も解散は否定しています。

幕末塾の活動と同時に俳優としても積極的に活動します。

 

榊原利彦の芸名の変遷


榊原利彦さんはデビュー時、咲輝という名前でした。

そして、幕末塾の活動後、本名の榊原利彦に改名します。

しかし、2003年に突如また元の「咲輝」に名前を戻します。

さらに3年後の2006年に、現在の「榊原利彦」に、再々改名します。

当時どんな気持ちで名前を変えたかは分かりませんでしたが、

ここにも彼の強いこだわりがあったのかもしれません。

 

 

榊原利彦 現在は

劇団ではその後、榊原利彦さんの地元の横浜に事務所を移しています。

団体名 :THE REDFACE(ザ レッドフェイス)

所在地 :神奈川県横浜市中区山下町

カテゴリ: 演劇、ミュージカル、オペラ

公式URL: http://theredface.stage.corich.jp/

設立: 2006年

受賞歴 :2011年呑象DONSYOU 文化庁芸術祭参加作品

メンバー :榊原利彦、奥田直樹、榊原玉記

2017年には「オペラコミック・Carmen」で初のオペラ演出を手掛け大絶賛を得たり、

ディナーシアターという新たな形式をスタートさせたりと精力的に活動しています。

 

またポップアートの作家として絵の個展を開催するなど、

多彩な才能を生かし活動しています。

榊原利彦

Vシネの方でも、新シリーズ「影と呼ばれた男たち」(11月25日発売)

のリリースや俳優30周年のトークショーも開催される予定です。

 

芸能生活31年目には、新たな活動も開始する予定だそうで、

どんなことを始めるのか楽しみですね。

 

結婚した嫁・玉記と旗揚げした劇団名は?

榊原利彦さんは、結婚されていて、現在の奥様は榊原玉記さんと言う方です。

2006年に、奥様の玉記さんと一緒に劇団「THE REDFACE」を旗揚げしました。

公演はすでに16作品73公演に上っています。

 

奥さまの榊原玉記さんは、脚本や演出の仕事をされているそうです。

夫婦で劇団を運営するなんて素敵ですね。

 

榊原玉記というのは活動名で親しい方からは「リコさん」と呼ばれていました。

本名は榊原リコさんかも知れません。

年齢は旦那さんより10歳位上の様です。

 

「THE REDFACE」のHPには、脚本家らしい言葉が添えられています。

 

芝居に映像はいらない!
芝居に暗転はいらない!
芝居にセンチメンタルはいらない!
芝居にナルシストはいらない!
芝居に出しゃばりはいらない!
芝居に身勝手はいらない!
芝居に迷いはいらない!そして、芝居に脇役はいらない!
芝居はそこにいる、全員が主役だ!脚本家
榊原玉記

かっこいいですね。⇓

https://stage.corich.jp/troupe/1354

 

榊原利彦さんには子供も3人いるようで、

ブログに子供との楽しそうな写真が掲載されています。

 

子供と奥様と楽しく過ごされていて、素敵な家庭ですね。

 

まとめ

榊原利彦さんの現在の活動や、結婚した奥さまの玉記さんの紹介でした。

夫婦で一緒に仕事をしたり、子供も3人いたりと忙しい榊原利彦さんです。

これからも益々の活躍を願っています。

以上、榊原利彦の現在は?結婚した嫁・玉記と旗揚げした劇団名は?の記事でした。

-芸能・エンタメ

Copyright© スイミージャーナル , 2023 All Rights Reserved.