バレンタインデーが近づいてきました。
何を渡すかも悩みますが、タイミングも迷いますよね。
2023年のバレンタインデーは火曜日で、当日渡すとなると職場や学校で渡すことになる人が多そうです。
illust-box
当日会うタイミングや予定があるか、渡す人との関係が未だ交際していない人なのか恋人同士なのかによっても変わってきますし、本命か義理チョコかでも変わってきます。
では早速みていきましょう。
プレゼントを渡すタイミング
先に答えから書くとこのようなタイミングで渡すと良いでしょう(渡す人が土日休みの場合)。
- ①【告白】職場や学校等が一緒で自然に顔を合わせる:2/14(火)
- ➁【告白】約束しないと顔を会わせない:2/11(土) or 2/12(日)
- ➂夫婦や恋人同士:当日(同棲してなければ➁と同様)
- ④義理チョコ/友達同士:2/14(火)が基本
それぞれ見ていきましょう。
①【告白】職場や学校等が一緒で自然に顔を合わせる➡2/14(火)
この場合は、あまり迷う人もいなそうですが、当日に渡すのが吉です。
本当はバレンタインデー当日に渡せる状況にも関わらず、例えば1日遅れて次の日に渡されると、男性としてはこのタイミングのずれに何か意味や意図があるのかと困惑してしまいます。
ただし、どうしてもバレンタインデー当日に相手とデートしたい、と思っている方も多いかと思います。
この場合は、当日に渡して、その流れでデートというのが理想ではありますが、渡される男性の予定が合う可能性が低いので避けた方が無難です。
➁【告白】約束しないと顔を会わせない➡2/11(土) or 2/12(日)
一番、迷う人が多そうなシチュエーションです。
もちろん当日に約束してもいいのですが、平日なので、もらう男性は仕事があり、人にもよりますがなかなかハードルが高そうです。
場合によっては、「仕事が忙しいからごめん・・」となってしまう可能性もありますし、前の週に言われたとして、少なからずプレッシャーや面倒くささを感じてしまう男性も多そうです。
そして、当日か否かの次に悩むのは、バレンタインデーの「前」か「後」かと思います。
決まりがあるわけではないですが、バレンタインデー前の週末、11-12の週末に約束するのが吉です。
先にわたすことの一番のメリットは、ライバル(??)の先をいけることです。
バレンタインデーで交際に発展する確率は、こちらのアンケートではなんと16%という狭き門。

PR times
あなた自身がの気持ちが伝わるかも重要ですが、あなたが告白しようとしている人は、多くの場合はモテるため、他にも告白する女性がいることもあるでしょう。
前の週末に先に渡して想いを伝えることで、それこそバレンタイン当日にデートの約束を取り付けたり、先に交際できるチャンスを得ることができます。
もちろん相手が即答してくれるかはわかりませんが、可能性を少しでもあげることができます。
逆に、ここで渋られたら、潔く身を引くのが賢明かもしれません。
➂夫婦や恋人同士➡当日(同棲してなければ前の週末)
あまり悩む人はいないかもしれません。
男性としては、実は興味なさそうでいて、バレンタインデー自体は意識しているものですので、ストレートに当日渡されると、率直に喜んでもらえるはずです。
④義理チョコ/友達同士:2/14(火)当日が基本
以外と悩む人が多いかもしれません。最近は職場でも渡さない雰囲気が生まれつつありますが、まだまだ義理チョコ文化がある会社にいる方も多いかと思います。
多くの場合、日常的に顔を合わせる上司や同僚にわたすことになりますので、基本は当日に渡せばOK。
余談ですが、相手が上司なのか、同僚かによって、多少渡し方は変えた方がいいです。
基本的には職場にちょっとしたメッセージを添えて「置き配」でもOKですが、僕の職場ではひとつづつ配りにきてくれる女性もいました。
なんだかんだいってうれしいものなので、時間があれば配ってみるのも有です。もしかすると、本命チョコまではいかないが、少し気になっていた男性と話すきっかけになるかもしれません。
チョコ/プレゼントの渡し方
バレンタインデーは特別な日であり、愛する人に特別な気持ちを伝えることができる日です。
そのため、プレゼントの渡し方も重要なポイントとなります。
最期に、バレンタインデーにおけるプレゼントの渡し方について紹介します。
相手の気持ちを尊重する
当たり前ですが、相手の気持ちや好みを考慮した上でプレゼントを選ぶことが大切です。
極端な例では、相手の男性はチョコや甘いものが苦手かもしれません。
その場合は、「バレンタインデーだからチョコ!」とする必要はなく、例えばマカロンやケーキ等ほかのお菓子や、ちょっとしたプレゼントにするなど臨機応変に対応しましょう。
意味のあるプレゼント
プレゼントには意味があるものを選ぶことが大切です。
例えば、過去に過ごした素晴らしい思い出や、一緒に過ごした時間などを思い出すものを選ぶと良いです。
あたたかいメッセージを添える
プレゼントにはあたたかいメッセージを添えることも大切です。
手紙やカードなどを使って、相手に自分の気持ちを伝えることで、より相手の心を動かすことができるでしょう。
ただし、あまりにも重い内容や、極端な長文は、男性に引かれてしまうかもしれないので、あくまで「可愛らしい」程度のちょっとしたメッセージにするのがおすすめです。
相手にとって特別な場所で渡す
相手にとって特別な場所でプレゼントを渡すことも大切です。
例えば、初めて会った場所や、一緒に過ごした素晴らしい思い出の場所などを選ぶと良いです。
いかがでしたでしょうか。
こちらの記事では、バレンタインデーのプレゼントを渡すタイミングや渡し方を紹介しました。
最後までご覧頂きありがとうございます。
コメント