2022年11月9日・10日に「侍ジャパン」がオーストラリア代表と札幌ドームで対戦します。
2023年に開かれる第5回WBCでも同じプールBで対戦するオーストラリア
過去の勝率は日本の方が良いですが、日本でも活躍したディンゴ監督やマイケル中村コーチなどがいて、研究してくることが予想されますね。
侍ジャパンシリーズ2022 オーストラリア代表のメンバーと注目選手を紹介します。
野球オーストラリア代表2022メンバー
And that's a wrap for the U23 World Cup... Well done Team Australia! 💪🇦🇺#TeamAustralia #U23WorldCup @WBSC pic.twitter.com/yC5IcEzXb0
— Team Australia (@TeamAusBaseball) October 23, 2022
日本と比べて体格が良いのがオーストラリア選手。
日本のスモールベースボールと違い、身体能力の高いパワーがありそうな選手が多いです。
今回はメジャーリーグの選手はいなく、全員がABL(オーストラリア野球リーグ)の選手です。
【投手】
背番号26 ルーク・ウィルキンス
身長:182㎝ 体重:84㎏ 生年月日:1989年12月27日
背番号36 サム・ホランド
身長:195㎝ 体重:92㎏ 生年月日:1994年2月20日
背番号22 ミッチ・ニューボーン
身長:183㎝ 体重:89㎏ 生年月日:1997年6月27日
背番号21 トッド・バンスティーンセル
身長:188㎝ 体重:104㎏ 生年月日:1991年1月14日
背番号25 スティーブン・ケント
身長:183㎝ 体重:95㎏ 生年月日:1989年5月8日
背番号49 カイル・グロゴスキ
身長:188㎝ 体重:83㎏ 生年月日:1999年1月6日
背番号30 ワーウィック・ソーポルド
身長:188㎝ 体重:90㎏ 生年月日:1990年1月16日
背番号13 ジョシュ・トルス
身長:170㎝ 体重:90㎏ 生年月日:1989年10月6日
背番号44 キャメロン・ギブンス
身長:203㎝ 体重:87㎏ 生年月日:1995年7月4日
背番号27 ジョシュ・ガイヤー
身長:185㎝ 体重:97㎏ 生年月日:1994年5月27日
背番号35 リアム・ドーラン
身長:196㎝ 体重:104㎏ 生年月日:1998年10月11日
背番号37 ティム・アサートン
身長:188㎝ 体重:94㎏ 生年月日:1989年11月7日
背番号40 ジョン・ケネディ
身長:198㎝ 体重:97㎏ 生年月日:1994年9月20日
【捕手】
背番号9 ロビー・パーキンス
身長:190㎝ 体重:90㎏ 生年月日:1994年5月29日
背番号10 アレックス・ホール
身長:177㎝ 体重:80㎏ 生年月日:1999年6月8日
背番号34 クリス・バーク
身長:180㎝ 体重:81㎏ 生年月日:2001年8月16日
【内野手】
背番号52 リクソン・ウィングローブ
身長:196㎝ 体重:112㎏ 生年月日:2000年5月23日
背番号7 ダリル・ジョージ
身長:186㎝ 体重:95㎏ 生年月日:1993年3月14日
背番号19 ダーモット・フリッチ
身長:177㎝ 体重:83㎏ 生年月日:1999年7月29日
背番号43 ジャリド・デール
身長:185㎝ 体重:88㎏ 生年月日:2000年9月11日
背番号4 ローガン・ウェード
身長:186㎝ 体重:85㎏ 生年月日:1991年11月13日
背番号1 ジェーコブ・ユーニス
身長:177㎝ 体重:92㎏ 生年月日:1993年7月10日
背番号6 ロビー・グレンディニング
身長:189㎝ 体重:89㎏ 生年月日:1995年10月6日
【外野手】
背番号8 アーロン・ホワイトフィールド
身長:194㎝ 体重:99㎏ 生年月日:1996年9月2日
背番号50 ソロモン・マグワイア
身長:180㎝ 体重:76㎏ 生年月日:2003年3月4日
背番号17 アンドリュー・キャンベル
身長:182㎝ 体重:82㎏ 生年月日:1992年2月18日
背番号23 ティム・ケネリー
身長:183㎝ 体重:90㎏ 生年月日:1986年12月5日
背番号60 ウルリヒ・ボヤルスキ
身長:190㎝ 体重:96㎏ 生年月日:1998年9月15日
野球オーストラリア代表2022注目選手は?
📸 Highlights from our win over Puerto Rico last night!#TeamAustralia #U23WorldCup @WBSC pic.twitter.com/mVgp9rmOCz
— Team Australia (@TeamAusBaseball) October 18, 2022
ABL(オーストラリア野球リーグ)は2021-2022リーグはコロナの影響で中止。2020-2021リーグの個人成績が良かった選手やメジャー経験有の選手を紹介します。
MVP(ヘルムズ・アワード)のダリル・ジョージ(メルボルン)
25歳のミッチ・ニューボーン(アデレード・投手)
チャンピオンシップシリーズMVP2回のティム・アサートン
メジャー経験があり、通算82試合に登板のワーウィック・ソーポルド投手
MLBマイナーリーグ経験のロビー・グレンディニング内野手
ダリル・ジョージ 背番号7
#ネイラーのプレミア12豪州代表選手紹介
ダリル・ジョージ
2015年から2年間新潟アルビレックスに在籍。2017年にはオリックスに育成契約された。
内野ならどこでも守れるユーティリティープレイヤーで今大会はサードを守る。初戦の韓国戦で三塁線を抜ける打球を好守備で支えた守備が持ち味の選手。 pic.twitter.com/rzTdhTSG0B— ネイラーbot (@AUS_54) November 10, 2019
日本のBCリーグやNPBオリックスバッファローズの育成選手としてもプレー経験がある選手。
生年月日:1993年3月14日
年齢:29歳
身長:186㎝
体重:95㎏
所属チーム:メルボルン
シーズン成績:打率.331 打点27(リーグトップ)得点21(リーグトップ)得点圏打率.349
ミッチ・ニューボーン 背番号22
Joint SportsLink Travel 2021 #ABL Rookie of the Year Mitch Neunborn has signed with a Frontier League side.
📰 https://t.co/zSCa8tz4K6 #ABLabroad pic.twitter.com/Ek7fOWziq6
— Australian Baseball League (@ABL) March 22, 2021
生年月日:1997年6月27日
年齢:25歳
身長:183㎝
体重:89㎏
所属チーム:アデレード
シーズン成績:3勝2敗、防御率1.75 25回2/3で29奪三振
ティム・アサートン 背番号37
ブリスベン・バンディッツ
本日のスターティングメンバーです
先発は2017WBCで菅野投手と投げ合って翌年の日本との親善試合でも登板したティム・アサートン投手です。2019年のプレミア12ではアメリカを相手に6回途中無失点に抑え勝利に導いた豪州代表のエースと言っても過言ではない投手です。 pic.twitter.com/FoDGyIKKRP— ネイラーbot (@AUS_54) January 25, 2021
MLBアスレチックス傘下の3Aでのプレー経験あり
生年月日:1989年11月7日
年齢:32歳
身長:188㎝
体重:94㎏
ワーウィック・ソーポルド 背番号30
Warwick Saupold, Chad Bell Sign With KBO's Hanwha Eagles https://t.co/YfHOjDNuY1 pic.twitter.com/Y4v96kR606
— MLB Trade Rumors (@mlbtraderumors) November 15, 2018
生年月日:1990年1月16日
年齢:32歳
身長:188㎝
体重:90㎏
2012年ににデトロイト・タイガースと契約し、2016年にメジャーに昇格
2016年 1勝1敗 防御率7.45
2017年 3勝2敗 防御率4.88
2018年 4勝1敗1セーブ 防御率4.46
2019年から2年間はKBO(韓国プロ野球)で22勝
ロビー・グレンディニング 背番号6
#侍ジャパンシリーズ2022豪日戦豪州代表選手紹介
ロビー・グレンディニング
右投右打。内野手。
メルボルン・エイシズ所属。
2018年の侍ジャパンの壮行試合に代表入りしマルチ安打を放つ等頭角を表し、2019年のプレミア12では主に3番セカンドで出場。フリースインガーで堅守を誇る。 pic.twitter.com/xrj86ZbJDn— 🇦🇺 (@AUS_54) November 8, 2022
生年月日:1995年10月6日
年齢:27歳
身長:189㎝
体重:89㎏
メルボルン・エイシズ所属
MLBの2Aで101試合に出場し、打率.298、13本塁打の実績も持つ
オーストラリア代表と日本代表の過去の対戦成績
侍ジャパンVSオーストラリア
野球観戦やーい🤩🙌 pic.twitter.com/6ug6THa0uO— のん。 (@9N00n) March 4, 2018
プレミア12 2019年11月11日 日本3-2オーストラリア
侍ジャパンS 2018年3月3日 日本2-0オーストラリア
侍ジャパンS 2018年3月4日 日本6-0オーストラリア
第4回WBC 2017年3月8日 日本4-1オーストラリア
プレミア12 スーパーラウンド
オーストラリア✕日本 ZOZOマリンAUS 001 100 000|2
JPN 000 001 11x|3
H 🇦🇺6 🇯🇵6 E 🇦🇺1 🇯🇵0日本逆転勝利‼ pic.twitter.com/g89munFtut
— Mitchell (@bbmg99_5122) November 11, 2019
オーストラリアとの過去の対戦では勝利が多い印象ですが、接戦になることもあり、実力差は拮抗しています。
【関連記事】