スポンサーリンク
2022年7月10日に投開票される参議院議員選挙。宮城県選挙区も大激戦。
立件民主党から初立候補するのが小畑仁子(きみこ)氏
ビッグマミーのあだ名を持つ小畑仁子氏は4男4女の10人家族
国会議員を目指す小畑仁子氏のwiki風プロフィールと経歴・学歴をまとめました。
目次
スポンサーリンク
小畑仁子のwikiプロフ高校大学は?
立民宮城県連、小畑氏の擁立決定 今夏参院選 (河北新報)
小畑仁子氏 夏の参院選宮城選挙区(改選数1)で、立憲民主党宮城県連は2日、仙台市で候補者選考委員会と常任幹事会を開き、党県議の小畑仁子(きみこ)氏(44)を擁立する方針…https://t.co/gaWAa0mtqL#地域のニュース#ローカルニュース pic.twitter.com/iXajHXeRrX
— 地域のニュースと地震速報 たまに猫のジルとアークと珈琲【公式】 (@cvb_224) April 2, 2022
氏名:小畑仁子(おばた きみこ)
生年月日:1977年10月4日
出身:埼玉県川口市
学歴:東京都豊島看護専門学校
家族:夫と4男4女
小畑仁子さんは看護専門学校を卒業後に、東京都内の総合病院で6年間勤務した後、結婚を機に夫の故郷・宮城県仙台に移住します。
その後仙台市内のJCHO仙台病院の正看護師を務め、2019年5月に宮城県議会議員立候補の為に退職。見事当選しました。
小畑仁子の出身高校・大学は?
小畑仁子さんは仙台に移住する前は東京の学校に通っていました。中高一貫の私立桜丘女子高等学校卒業後は大学は進学せずに、母も務めていた医療現場を目指すために東京都立豊島看護専門学校を卒業しています。
私立桜丘(女子)高等学校 ※現在は共学
私立桜丘女子高等学校
偏差値:58
有名人:堂田俊樹(博士(社会環境科学)
住所:東京都北区滝野川1丁目51−12
最寄り駅:滝野川一丁目駅
東京都立豊島看護専門学校
東京都立豊島看護専門学校は現在閉校していました。
スポンサーリンク
小畑仁子の子供8人の年齢や画像も調査!
闘いの前の静けさ…。
①兄貴のお昼準備。
②三男修学旅行へのお見送り。
③小学生とともに、
保育園組を保育園へ送り。
④事務所へ。皆さん
既に、お仕事中でした。
本当に感謝しかありません!
私は、
前だけを観て、走り抜くだけ!!
生活者代表 小畑きみ子 pic.twitter.com/lHXuB3FSay— 小畑 きみ子 (@Kimiko_official) June 21, 2022
小畑仁子さんの子供は4男4女の8人!
下は2歳から上の長男は16歳。三女は小学校に入学したばかりだそうです。小学生3人の運動会に行ったともコメント。
長男は小畑さんの事務所開きでスピーチをして、感激していました。
立件民主党の鎌田さゆり議員が小畑家で子守をしている画像もありました。
#小畑きみ子 #参院選 候補予定者は、地元育成会へ。母ちゃん帰るまで、かるたで遊んでょう‼︎ が、三女おそのさんは『飛行機やってー‼︎』 pic.twitter.com/AHlYDaI5Uj
— 鎌田さゆり (@sayu4018) June 4, 2022
#小畑きみ子 #参院選 候補予定者は、地元育成会へ。母ちゃん帰るまで、かるたで遊んでょう‼︎ が、三女おそのさんは『飛行機やってー‼︎』 pic.twitter.com/AHlYDaI5Uj
— 鎌田さゆり (@sayu4018) June 4, 2022
2人を乗せるお馬さんは、初めて。#小畑きみ子 #参院選 #宮城 #看護師 pic.twitter.com/EV4V7X1lyh
— 鎌田さゆり (@sayu4018) June 10, 2022
スポンサーリンク
小畑仁子が当選すると家族はどうなる?夫が専業主夫か
小畑仁子さんが参院議員選挙に当選すると、もちろん国会に出席しなければなりません。原則的に国会は、通常国会が1月~6月半ば、臨時国会は9月~12月に開かれ、7月~8月は閉会します。
国会開催期間中は議員宿舎に泊まることになると思われます。
ある議員のスケジュールを紹介すると、
- 6:30 起床
- 7:30 出勤
- 8:00 勉強会に出席
- 9:30 移動
- 10:30 委員会に出席。経済産業委員会に出席
- 12:00 昼食
- 13:00 本会議に出席
- 17:00 会談
- 19:00 意見交換会
- 22:00 帰宅
- 23:00 資料集め
- 1:00 就寝
ほとんどの国会議員は、国会会期中は国会、閉会中は地元の選挙区を中心に活動します。地元では地域住民や企業、団体などの集まりに出席したり、支援者を訪ねたりするなど休む暇はありませんね。
小畑仁子さんの夫の職業は公表されていませんが、国会議員になった場合は今まで以上に子育てを応援しないと大変そうですね。
参院選挙出馬の当選が見込まれる新人立候補者