スポンサーリンク
ついにオープンの牛宮城
オープン直前の動画では、自信に満ちた表情でメニューを紹介する宮迫さんが印象的でした。
ホームページも公開し、メニューなども表示されています。
しかし、その金額に「高い!」という声が出ているとの事。
その理由はいったい何なのか?をまとめました。
目次
スポンサーリンク
牛宮城がオープンでメニューが高い?
焼肉食べたいぃィィ♡♡⁽⁽(@ ̄ρ ̄@)
ユッケの卵黄✨こだわりの塩ダレ✨
企業秘密の仕込みをされた極みタン✨
炊きたてのご飯✨さわやかな冷麺✨
どれも美味しそうです‼︎編集も明るくなってchリニューアル(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
オープンが楽しみですね‼︎ლ(´ڡ`ლ)#今日の宮迫です#牛宮城 pic.twitter.com/pVzpp4vsfV
— NoN (@NoN98116110) February 24, 2022
牛宮城のHPが公開されました。
こちらのHPでは予約状況や場所・メニューなどが紹介されています。
メニューの価格(抜粋)
「特選ハラミ」3500円
「極みタン塩」1人前2200円
「THE ユッケ」60g1700円
「石焼ユッケビビンバ」2180円
「卵スープ」980円
「ナムルキムチ12種」1980円
「サンパセット」680円
「おひつごはん」1合680円
ネットでは「高すぎ」とざわつく
牛宮城高すぎるwwww
— みくろ (@microchaso523) February 27, 2022
牛宮城のナムル高いなぁ こんなもんかな?
— おしら (@zyunaireborn) February 26, 2022
肉はよくわからんけど牛宮城の米はさすがに高すぎちゃうか?笑
— りょうた (@Brws36) February 26, 2022
宮迫さんの牛宮城の白ごはん680円
今話題の焼肉屋 牛宮城 オープンに向けてYOUTUBEで配信されていますね!ライスが680円 ヒエーー!
私は本日やよい軒でしょうが焼き定食を640円を15分悩みました話題性はありますが!私のような民兵には関係ないお話かもです#牛宮城#宮迫博之
— YOUTUBE命 (@KaiunOuji) February 27, 2022
スポンサーリンク
牛宮城のご飯が高い理由は?
牛宮城のご飯、一合780円から680円になってる。何かあったのかな? pic.twitter.com/x04Hmf2Gyr
— ケンケンパ 固定ツイートに牛宮城のアンケートあります (@GcdxSjYliHyKBwd) February 26, 2022
高いと言われている「おひつごはん」
1合680円
2合1280円
3合1880円
確かに少し高いかも・・・
牛丼店と比べると
すき家 牛丼並盛400円
吉野家 牛丼並盛426円
松屋 牛丼並盛380円
焼き肉牛角のライスと比較
牛角でライス大盛にしたら野球部のライス出てきてワタロ 残しましたすみません pic.twitter.com/Gjfazjzz8k
— れじー (@rezzydot) May 9, 2021
牛角のライスの値段は
小209円
中286円
大385円
大で2合くらいありそうですね。
中で1合でしょうか?
牛角のライスは国産米との表記があります。
対して牛宮城のご飯は樋口農園の米との表記。
樋口農園を調査しました。
スポンサーリンク
米は富山の樋口農園で価格がヤバイ?
樋口農園の所在地は富山県上市町湯神子
富山県といえば、牛宮城のアドバイザー的存在?本田大輝氏の実家がある場所
本田さん経由で仕入れたおいしいお米なのでしょう。
お米の紹介文では
立山連峰の雪解け水が育んだ豊かな恵み。
お米が空気がきれいだからできるお米です。
低農薬米。
北アルプスの標高3000メートル級の峰々から一度も利用されたことがなく流れ出た水を直接潅水し、微量素元素が大量に含まれたお米
と記載されています。
樋口農園の米は通販で買える?
樋口農園の米は富山県の「里山の駅 つるぎの味蔵」のサイトで販売されているようです。
価格は5㎏で2850円
※この米が牛宮城のご飯と同一の物とは断定できません!
同じ農園で販売されている米というだけです。
楽天ではふるさと納税でありました。
|
スポンサーリンク
牛宮城関連の記事も紹介
牛宮城については下記の関連記事もご覧ください!
>>牛宮城の炎上騒動を時系列まとめ!ヒカル共同・撤退から現在の状況まで