鬼滅の刃は犬夜叉のパクリ?似てる敵は無惨と奈落・相違点も紹介します。
小学生から大人まで老若男女に大人気の鬼滅の刃。
今や知らない人はいない程の大ブームですね。
そんな鬼滅の刃の敵や刀がある漫画に似てると話題となっています。
その漫画は「犬夜叉」です。
半妖の犬夜叉と中学生のかごめの物語と鬼滅の刃の似てる点と相違点をまとめました。
鬼滅の刃は犬夜叉のパクリ?
【ufotableCafe Tokyo】
ご好評につき、
『TVアニメ鬼滅の刃 遊郭編 ランダムブロマイドくじ OP』が品切れとなりました。再入荷は未定となっております。 #ufotable pic.twitter.com/h71BvcWbMc— ufotable Cafe Tokyo (@ufotablecafe) March 13, 2022
2020年に劇場版・無限列車編も絶好調な鬼滅の刃。
漫画は終わってもまだまだ鬼滅の刃ブームは留まる事を知りません。
そんな「鬼滅の刃」ですが、実はいろいろな作品のパクリではないか?とも言われています。
実際には影響は受けていても、パクリではないのですが、ある部分だけ切り取ると似ている事もあります。
高橋留美子先生の「犬夜叉」にも似てる・パクリなの?という声もあります。
犬夜叉といっても、最近の若い小・中学生は知らないかもしれませんね。
犬夜叉とは
鬼滅の刃の時代だって、
私は愛する犬夜叉をTLに流すわ♥️土曜日夜叉姫だから楽しみに
勉強がんばる♥️🖤🤍もしも私に子供が産まれるような日が
この先あったとしたら、人生の教科書として
犬夜叉みせるの!!!😎
そのくらい賞賛するアニメ✨ pic.twitter.com/5H52fjn1VY— しぃなん♡TeamAyu (@AHS2SA) November 5, 2020
犬夜叉は2008年まで11年間に渡り週刊少年サンデーで連載されていた、高橋留美子先生による少年漫画です。
全56巻の長編漫画で、2000年にはアニメ化もされていてとても人気が有ります。
あらすじ
戦国時代の日本、あらゆる願いを叶えるという宝玉・四魂の玉を巡り人間と妖怪の争いが続いていた。
そんな中四魂の玉を守る巫女・桔梗は、半妖の少年・犬夜叉と出逢い、互いに惹かれ合っていった。
しかし何者かの罠に嵌り互いを裏切ってしまい、桔梗は玉を奪った犬夜叉を最後の力で封印し力尽きる。
遺言により四魂の玉は桔梗の亡骸と共に燃やされ、この世から消え去った。
そして500年後、由緒ある神社の娘・日暮かごめは15歳の誕生日に神社の祠にある古びた井戸から戦国時代へとタイムスリップしてしまう。
そして犬夜叉と出逢うことになる。
似てる?パクリ?
鬼滅の刃そんなに良いかなぁ〜
作画微妙だし内容つまらないし…
アニメ1話だけみて以来全く興味無い…
犬夜叉のパクリかとか思ったし…— ぷにともち (@ReiNa00ni) November 9, 2020
鬼滅の刃、自分の中で犬夜叉と彼岸島が合わさったものと思いこみ始めている。やばい。
— 村@「海月、痺れる」「TOMMY」「JAP」 (@mura_lovedrums) November 9, 2020
鬼滅の刃を見始めたらしいばあちゃん
👵「犬夜叉みたいなもんやろ。おもろいな。」
— 🧸はるんりぃ🧸 (@xxharunly6xx) November 9, 2020
鬼滅の刃ってなにかに似てるなー。と思ったらNARUTOじゃなくて犬夜叉とかかなー。
— けんご (@kpk19gmb) November 7, 2020
僕全然知らんのやけど親が電話で「犬夜叉とBLEACHを足して二で割った感じが鬼滅の刃で面白いよ」って言ってて何だそのたとえはと思って・・
— 陸斗 (@mayuzumi5639) November 6, 2020
似てる敵は無惨と奈落・相違点は
Netflixにて、やっと鬼滅の刃全話を完走💦
19話でのバトルがTVアニメとは思えないクオリティで驚き過ぎた😳
…さすが神回🙌✨
26話もあんな終わり方されたらまた映画みたくなるっちゅ~の😆✨って事で来週末にIMAXで3回目の無限列車編だ~😋#鬼滅の刃 pic.twitter.com/zXuvaoN5xF— 零@映画垢🎬🐳 (@silentwater04) November 8, 2020
犬夜叉は半妖(人間と妖怪のハーフ)の犬夜叉と女子中学生のかごめを中心とする一行が、四魂の玉のかけらを求めて旅をする物語です。
半妖、という言葉で分かるように、『犬夜叉』には「妖怪」が敵として現れます。
『犬夜叉』の「妖怪」は、『鬼滅の刃』で言うところの「鬼」に当たります。
どちらも昔の日本を舞台にした作品であり、共通点としてもとれますね。
鬼舞辻無惨と奈落が似てる
鬼舞辻無惨って既視感あるなあと思ったら奈落でした。 pic.twitter.com/FlNDFSX654
— みやっこです (@chipiro76717845) November 14, 2019
刀を武器に異形の敵と戦うという点でも共通していますし、悪役も似ている点が多いと思います。
特に犬夜叉の奈落と鬼滅の刃の鬼舞辻無惨は似ています。
刀を使って異形の敵と戦うという共通点もありますね。
また普通の日本刀ではなく特殊な刀が使われている点、
鬼滅の刃であれば日輪刀
犬夜叉であればさまざまな妖刀
このあたりにも共通点を感じられます。
時代は違えど昔という設定、主人公が「匂い」を頼りに戦うあたりも似ています。
親玉の無惨は人に紛れて良い身分で生活、そして自由に見た目を偽れる、無惨の血を分けた子分たちがおり無惨が支配している。
全体的に同じような雰囲気がありますね。
日本を舞台にした作品を描いた結果、『鬼滅の刃』と『犬夜叉』の間に共通点が生まれてしまい、両方を知っている読者にとっては、キャラクターなどに類似している点を感じやすいのかもしれませんね。
家族・兄妹・仲間などの設定は違う
『家族と兄妹への愛』
夢の中で殺されてしまった家族との再会
生きていた頃と同じように幸せな家族団欒の時間を過ごすも違和感を感じ現実に戻る今度は悪夢を見せられるんだけどそこからの炭治郎は本当にカッコいい❗ pic.twitter.com/RqON4AxKM3— たけモン(Key) (@Key56175753) November 7, 2020
鬼滅の刃には主人公以外のキャラクター達が紡ぐ兄弟、家族、仲間、ライバル、敵味方、師弟といった様々な関係性が特徴です。
鬼とのバトルシーンにドラマチックな一面を加え、女性ファンをも夢中にさせる魅力となっているようです。
そして、こうした“魅力的なキャラクター”と“キャラクター同士の関係性”こそ、「鬼滅の刃」か“女性人気も高い少年漫画”である理由のひとつです。
主人公のただ戦うことを望むのではなく「誰かのために強くなる」というのは犬夜叉を含めた今までの少年漫画には無いものであり魅力なのだとおもいます。
犬夜叉では刀にどんどんと力をつけさせて行きます(新たな妖力であり技)
鬼滅の刃では主人公本人がひたすら鍛練するという魅力がまた万人受けの理由ではないでしょうか。
まとめ
漫画未読 アニメ3話まで 予備知識ほぼ皆無の僕が 鬼滅の刃 無限列車編 を観に行った結果
泣いた pic.twitter.com/P9el8RQLMH
— はく (@hikahaku) November 9, 2020
鬼滅の刃と犬夜叉の似ている点、相違点を紹介しました。
似ている点は
- 犬夜叉・かごめと炭治郎・禰豆子(鬼)
- 妖刀と日輪刀
- 無惨と奈落
- 敵が鬼と妖怪
などが似ていると言われます。
相違点は、仲間や家族などの関係性が鬼滅の刃にはあり、犬夜叉にはありません。
刀が強くなる所と炭治郎がひたすら鍛錬するところも違います。
犬夜叉と鬼滅の刃は、似ている点は確かに多いですが、パクリというほどではない気もしますね。
以上、鬼滅の刃は犬夜叉のパクリ?似てる敵は無惨と奈落・相違点も紹介という記事でした。
コメント