ダイの大冒険が鬼滅の刃パクリ疑惑?似てる場面は「岩を切る」シーン?

マンガ・アニメ
Pocket

ダイの大冒険が鬼滅の刃パクリ疑惑?似てる場面は「岩を切る」シーン?という記事を紹介します。

今や日本中で大人気の鬼滅の刃。

週刊少年ジャンプの漫画からアニメ化され、主題歌やグッズなど全て人気となっています。

一方「ダイの大冒険」も同じくジャンプ漫画からのアニメ化で、経緯が良く似ています。

そして10月に放送開始の「ダイの大冒険」に鬼滅の刃によく似た場面があり「パクリ」?疑惑が話題となっています。

その場面はどこなのか?どちらの漫画が先なのかを検証し、まとめました。

 

ダイの大冒険が鬼滅の刃パクリ疑惑?

10月から放送開始しているアニメ「ダイの大冒険」。

ドラクエファンにも、そうでなくても大人気漫画のアニメ化(リバイバル)

放送は毎週土曜日の朝9:30から放送しています。

第3話に出てきたアバンによる修行のシーン。

この大岩を斬るシーンがあの大人気アニメ「鬼滅の刃」の修行のシーンに酷似していると話題です。

ネットでパクリ疑惑が話題

 

似てる場面は「岩を切る」シーン?

 


似てる場面はこちらです。

大きな岩を剣で斬るというシーンですね。

 

師匠からの指示

両方のアニメ共に師匠から言われます。

ダイの大冒険でダイは修行の過程で、「剣で大岩を割りなさい」と指示を受けます。

鬼滅の刃でも竈門炭治郎は修行の過程で、師匠から「剣で大岩を斬りなさい」という指示を受けるのです。

そしてその後見事に剣で斬る事に成功する2人

確かに修行の過程で師匠からの指示があり、その後に見事成功という流れは似ています。

そして、鬼滅の刃のアニメ放送開始が2019年の4月6日からで、大岩を斬るシーンは第3話です。

ダイの大冒険のアニメ放送開始は2020年10月3日で、大岩を斬るシーンは10月17日でした。

その為にダイの大冒険のこのシーンは鬼滅の刃のパクリでは?と言われてしまうのですね。

しかし、実はダイの大冒険の原作はかなり昔の作品で30年位前に連載が終了しているのです。

 

ダイの大冒険の連載時期は

『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』は、原作が三条陸さん、作画は稲田浩司さんの漫画で連載時期は1989年 – 1996年の全343話です。

「スラムダンク」や「ドラゴンボール」などと一緒にジャンプに連載されていました。

単行本の累計発行部数は4700万部を突破している大ヒット漫画ですね。

一方、鬼滅の刃の原作漫画は吾峠呼世さんの原作で、2016年-2020年までの連載でした。

つまり、アニメではダイの大冒険が後ですが、原作漫画ではかなり前に連載されています。

正確に言うと、ダイの大冒険は1991年に1度アニメ化されていますのでアニメでも先なのですが、30年前なので知らない方も多いでしょう。

 

大岩を斬るのは王道?

そもそも修行で大岩を斬るとか割るというのはバトル系の漫画では伝統・王道だという意見もあります。

過去にあった大岩の場面があったの漫画

ドラゴンボール

聖闘士星矢

鋼の錬金術師

ワンピース

キン肉マン

キャプテン翼

ジョジョの奇妙な冒険

るろうに剣心

修羅の門

らんま1/2

ダイの大冒険

鬼滅の刃

・・・

まだまだあるので、そんなに珍しい事ではないですね。

 

 

まとめ

アニメ「ダイの大冒険」が鬼滅の刃のパクリと言われている場面を紹介しました。

パクリかどうかで言うと、ダイの大冒険の原作の方がかなり前なので、パクリではありません。

さらにこの修行で大岩を斬るとか砕くというシーンは、バトル系漫画では王道だとも言われていますので、よく見る事でもあります。

2019年頃からの鬼滅の刃人気が凄まじいので、勘違いしてしまった人も多いようですね。

確かにシーンとしては酷似しているので仕方がないかもしれません。

以上、ダイの大冒険が鬼滅のパクリ疑惑?似てる場面どこで連載はどちらが先?の記事でした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました