本郷奏多は麻雀が強い?下手?麻雀最強戦で優勝は本当?という記事を紹介します。
本郷奏多さんといえば、実写化に定評がある人気俳優です。
あまり知られていませんが、実は麻雀好きで、その腕前もなかなかのものなのです。
本郷奏多さんの麻雀の実力は上手いのか下手なのか?麻雀最強戦での逆転劇などをまとめました。
本郷奏多は麻雀が強い?下手?
本郷奏多は癖のある高貴な方を演じるのが上手い
#麒麟がくる pic.twitter.com/ktSl9uVPsu
— .⛰ (@relux_boy_90s) August 30, 2020
趣味は麻雀だと言うほど、麻雀が大好きな本郷さん。
麻雀は知的スポーツであると良く言われます。
初心者から上手い人までそれぞれ違った楽しみ方があるのが、魅力とのこと。
昔は麻雀というと難しいものだとか、年配の人がやるものだというイメージがありました。
でも最近では本郷さんのような若い方や女性にも人気がありますね。
本郷さんは魅力の1つとして、男女のハンデがなく、対等に戦えることだと紹介していました。
麻雀をすることで、いろいろな立場の人との出会いがあったとのこと。
麻雀で新しく楽しい世界が広がったのでしょうね。
麻雀習得のきっかけは漫画「アカギ」
\明日 第3話/
アカギ対鷲巣の死闘。
第3話は明日、午後9時から放送!
#BSスカパー#アカギ#本郷奏多 pic.twitter.com/7PiHMHzcAa— ドラマ「アカギ~鷲巣麻雀完結編~」金曜よる9時~絶賛放送中! (@sptv_zawazawa) June 7, 2018
本郷奏多さんは2015年から福本伸之さん原作のドラマ「アカギ」に3作品連続で主演しています。
元々、本郷さんは漫画家の福本伸行さんのファンでした。
漫画『賭博黙示録カイジ』を読み、そのおもしろさに感動。
知り合いに薦められたのが麻雀が題材となる『アカギ ~闇に降り立った天才~』も読むことに。
この作品を読みたいがために、麻雀の勉強を始めることに。
本郷さんが選んだ麻雀の勉強法、それはゲームです。
麻雀をまったく知らない人にとって、最初はルールが複雑で理解するのは難しい。
ゲームなら気楽に始められ、わかりやすい解説をしてくれるものも多く、楽しみながら理解できるとのこと。
本郷さんもゲームセンターに通い詰め、人気の『麻雀格闘倶楽部』で勉強し、ルールを覚えたそうです。
そこから麻雀が好きになり、休みの日にはよく友達と卓を囲むように。
そんな本郷さんだからこそ、ドラマもリアルに演じることができたのでしょう。
大好きな福本伸行さんの作品の世界観を壊すことなく、役を演じ切りたい。
そんな熱い思いを胸に懸命に演じた本郷さんの赤木しげるは大好評で、続編も2つ放送されています。
本郷さん自身もこの作品にはとても思い入れがあるとおっしゃっていました。
元々麻雀が好きだった本郷さんが、アカギとの出会いでさらに麻雀愛が深まり、今では大会に出場するほどになりました。
赤木しげる役を演じている時期は麻雀をする機会がかなり多かったそう。
現場でも昼休憩のときもキャストやスタッフの皆さんとご飯を食べながら、ずっと麻雀を打っていたとの事。
監督も含めて麻雀好きが多い現場だったことが分かります。
本郷奏多が麻雀最強戦で優勝は本当?
8月6日 麻雀最強戦著名人代表決定戦メンバーです。
A卓 藤田晋 本郷奏多 加藤哲郎 トータルテンボス大村朋宏
B卓 高須克弥 東国原英夫 片山まさゆき 平成ノブシコブシ徳井健太 pic.twitter.com/kOK9HTDb9k
— 麻雀最強戦〈公式〉 (@mjsaikyosen) July 13, 2017
友達とやる時もあれば、実は麻雀の大会にも出場している本郷さん。
特に有名な大会は竹書房主催の『麻雀最強戦』です。
本郷さんが参戦するということで当時はとても話題になりました。
一戦一戦が本気の勝負。
遊びなんかではない、その真剣な姿や気迫に圧倒されました。
本郷さんは『麻雀最強戦2017』でしっかりと結果を残しています。
『著名人代表決定戦 技巧編』に出場した本郷さん
決勝にコマを進めます。
決勝の4人の面子は
本郷奏多さん
高須克也さん
藤田晋さん
東国原英夫さん
強敵たちとの真剣勝負に緊張しているのが伝わってきました。
緊迫した中で進む中、中盤までは高須克也さんがトップ。
しかし、終盤に本郷さんが仕掛け、南2局で高須さんから跳満をあがり、逆転。
最後まで積極的に仕掛け、見事勝利を掴みました。
【麻雀最強戦2017】
著名人代表決定戦技巧編、
優勝は、
本郷奏多さん
でした!!
おめでとうございます pic.twitter.com/iESLe6bdF1— ABEMA麻雀ch (アベマ) (@abema_mahjong) August 6, 2017
そして自身初の麻雀最強戦2017ファイナル進出を決めました。
プロ雀士も含まれたファイナルでは予選で敗れ決勝戦には進めませんでしたが、堂々とした戦いぶりでした。
「アカギ」の打ち上げイベント
そしてもう1つ、大会をご紹介します。
ドラマ「アカギ」の出演者や原作の福本伸行さん、そして撮影に関わるスタッフさんたちとの打ち上げイベントでのこと。
普通はドラマの打ち上げといえば、ビンゴ大会が定番。
しかし、さすがは麻雀が題材の作品。
ドラマの打ち上げで麻雀大会を開催したそうです。
20~30名で予選を行って、4名が決勝戦に進みました。
その4名の中にはもちろん、本郷さんの名前も。
さすがの実力ですね。
きっと優勝も本郷さんだろうと思いきや、ドラマの監督が優勝を勝ち取りました。
本郷さんは相当悔しがっていたそう。
ネットの声
YouTube観て、本郷奏多の好感度が爆上がりしている。麻雀とポケモンとガンダム好きとかかなりシンパシー覚えるわ。あと日芸卒っていうのもポイント高いですね。
— まふ(紳士ブルー) (@white_coffee_m) December 8, 2020
本郷奏多、麻雀やるしプラモやるしで親近感湧くよね
— ごりしこ (@gorishicoshico) December 8, 2020
本郷奏多潔癖症なのに麻雀好きなの好き
— まやこと (@tokotro23) December 6, 2020
昨日初めて麻雀したけどチンプンカンプンプーん
またやりたいから他の人に迷惑かけない軽度に覚えないとなので本郷奏多のやってるやつ見まくろう
そして私は麻雀王になる✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩どこを目指しているんだろう
— つつじ (@t__________tj) December 5, 2020
まとめ
☆麻雀最強戦2017☆著名人代表決定戦 <技巧編>
優勝(ファイナル進出)は、
実写版アカギ 本郷奏多さんに決定!!
おめでとうございます。✨✨ pic.twitter.com/UuFIacIcsw— 下町のくっきー (@cookie_downtown) August 6, 2017
本郷奏多さんの麻雀は上手いのか?下手なのか?を紹介しました。
ドラマ「アカギ」に主演する前から麻雀に親しんでいた本郷さん。
その実力は付け焼刃ではなく、かなり実力で麻雀最強戦の著名人代表決定戦で優勝するほどです。
今でも2019年オールスター麻雀、2020年オールスター麻雀に出場しています。
麻雀好きで有名な萩原聖人さんも毎年出場している大会です。
本郷奏多さんは本当に麻雀が好きで、確かな実力も備わっているようです。
以上、本郷奏多の麻雀の実力は下手上手い?麻雀最強戦で優勝は本当?の記事でした。
コメント