ハイキュー(漫画)の続編はある?次回作はオリンピック編を望む声多数でいつから再開?という記事を紹介します。
週刊少年ジャンプの「ハイキュー」が2020年7月20日発売の33・34合併号で最終回を迎え、約8年の連載に幕を下ろしました。
鬼滅の刃が終了し、今度は「ハイキュー」が連載終了に悲しみの声が挙がっています。
続編を望む声が多数出ているようです。
ハイキュー(漫画)の続編はある?
【ハイキュー!! 2020年7月20日 完結】
ハイキュー!!は来週7月20日発売の週刊少年ジャンプ33・34合併号で、8年半の連載にピリオドを打ち、最終回を迎えます。
最後まで、前を向き、全力で走り抜けます。皆様もどうか一緒に走り抜けていただけたら幸いです。 pic.twitter.com/Ny1YlFziTW
— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) July 12, 2020
ハイキューが7月20日発売の週刊少年ジャンプで最終回を迎えました。
ハイキューのタイトルはバレーボールの和名「排球(はいきゅう)」から来ています。
連載開始は8年前で、『週刊少年ジャンプ』にて2012年12号より連載していました。
2012年といえばロンドン五輪の年で、女子バレーボールが銅メダルを獲得した年でした。
男子バレーボールは出場権を逃しています。
そんな時代に始まったハイキューですが、連載当時から人気は高く、連載開始から1年も経たないうちにアニメ化が発表されました。
ハイキューの主人公の日向 翔陽が中学→高校→社会人(Vリーグ)での活躍が描かれています。
コミックスのシリーズ累計発行部数は3800万部以上。
そして、ついに最終回。
舞台は東京オリンピックです。
でも・・・1話で終わってしまうのでしょうか?
最終回の内容では勝敗や順位は分かりません。
少なくとも日本とアルゼンチンの結果ぐらいは・・・と思いました。
設定上、アルゼンチンは世界ランク4位と日本より格上チームでした。
もし日本がアルゼンチンに勝利できたのであれば、少なくともメダルを狙える可能性があったかもと匂わせる描写が出来たのではないかと思います。
やはり詳しく描いてほしい気もしますね。
ハイキュー、ほんとにオリンピックの開催に合わせて完結の日を決めてたんだ…こんなにも美しく物語が幕を閉じると同時に未来へ進むはずが、ころなのせいでこんなことに…だからこそ私たちの未来への希望を祈り頑張れと応援のメッセージが込められている気がした。泣いた。 pic.twitter.com/TlQ3K43gyS
— ほーぷ (@ho__pe__hp) July 12, 2020
最終回を惜しむ声
ハイキューに出会えて本当によかったと思う。
いや、語彙力無さすぎて何も伝わらないと思うんですけど
キャラクター1人ひとりが生きてて、読むたびに『最高!』が更新されるんだよなぁ……。
きっと最終回も『最高!』だろうし、単行本読んだら恐らく泣く。— にのさーん (@0213nino) July 12, 2020
次回でついにハイキュー最終回かあ
私の人生を変えたといってもいいほどの素晴らしい作品が終わるのは悲しい
ハイキューのおかげで初めて応援したいと思える人ができて、部活に対する熱意も思い出すことが出来たしハイキューと古舘さんには感謝しかないよ— めぃ (@_m12e) July 12, 2020
おはようございます。
週刊少年ジャンプで連載中の『ハイキュー!!』が、次号で最終回だそうです。
努力・友情・勝利のジャンプらしい作品で、読んでいて感動するし、あの頃を疑似体験できる漫画です。
漫画喫茶いこー。
— けいけいけい (@zokzokzokz) July 12, 2020
ハイキュー次号で最終回と聞いて寝起きビックリ状態になってる。そうか
— 沙夜 (@snow_2735) July 12, 2020
次のジャンプ出たらハイキュー最終回か
寂しいなぁ— 幻夢 (@maguro7538315) July 12, 2020
次回作はオリンピック編を望む声多数でいつから再開?
7年、君の背中を見てきた
ありがとう日向翔陽ありがとうハイキュー pic.twitter.com/tO65X2n6CY— KINO (@KKNO_K) July 12, 2020
ハイキューの最終話は東京オリンピックの舞台。
バレーボールの最高の舞台です。
ここを1話で終わらせるのはちょっと急ぎ過ぎですね。
本来は2020年に行われる予定だった東京オリンピック。
それに合わせての最終回だったようです。
2021年に延びてしまったので、そこまで連載延長は考えてなかったのでしょうか?
それともオリンピック前に始めるとか?オリンピックで負けた後に始めるとか・・・。
2022年には世界選手権も有ります。
東京2020からさらに2年度の設定ということもあり、さらなる進化をした二人の最終決戦の結末を見たいと思う人は多数いるのではないでしょうか?
逆を言えば続編を作ろうと思えば、色々な場面から始めることができる余地を残しているような気がします。
キャプテン翼のように・・
キャプテン翼の新アニメの放送が始まりましたが
前にアメトーークで特集されたキャプテン翼芸人の回は北斗の拳芸人の回くらい笑い過ぎて腹筋が痛くなるほど面白い神回だったw pic.twitter.com/lYczb43KUv— そにあ@鬼滅の皆にありがとう (@hituziteirar) April 12, 2018
ジャンプのスポーツ漫画の続編というと「キャプテン翼)を思い出します。
キャプテン翼は大空翼が主人公のサッカー漫画で小学生編から中学生編・ジュニアユース編までで1988年に37巻で完結します。
しかし5年後に続編が出ると、度々連載が再開されます。
キャプテン翼 ワールドユース編(1994~1997)全18巻
キャプテン翼 ROAD TO 2002(2001~2004)全15巻
キャプテン翼 GOLDEN-23(2005~2008)全12巻
キャプテン翼 海外激闘編(2009)全2巻
キャプテン翼 ライジングサン(2014~)13巻まで
ハイキューもぜひオリンピック編や世界選手権編をじっくり書いてほしいですね。
何年後かでもいいので。
オリンピック編を望む声
及川さんもリエーフもバレーしてるとこ出てきてないし(及川さんはちょっと出てきたけど)作者様オリンピック編やるって仰ってたから東京オリンピックに合わせて新章もしくは連載再開する可能性ありませんか??そう思い込んで生きててもいいですか????
— まえば もか (@mokaa_milky) July 12, 2020
あ、わんちゃん来年なって、またハイキュー再連載してオリンピック編やるんじゃないか説(儚い夢)
— 腐ったおにぎりの海苔@固ツイ確認よろしく (@SYU_HARU_) July 12, 2020
ハイキュー連載終了ってなって泣ける
宮侑のセットアップもう見れないんか
オリンピック編見たかった— ながたらるふ (@rarufu1235) July 12, 2020
単行本派なので、最終巻楽しみにしています!
8年半たくさんの感動と鳥肌を体感させていただきました。
何度読み返してもゾワっと鳥肌が立つ作品の一つです。
本当にありがとうございました。オリンピック編、気が向いたらぜひお願い致します!
— にっく (@64501z1) July 12, 2020
あれでしょ?ハイキュー終わった後、7/27から始まるトール‼︎では及川さんが全部倒すの過程全部見れるんでしょ??
んで来年のオリンピックの時期にハイキュー・オリンピック編やるんでしょ???知ってる、わたし知ってるから。— わかめ (@luv_wakame) July 12, 2020
ハイキューは実際のオリンピックの時期に合わせてオリンピック編やるってことだよね?アルゼンチン戦やるってことなんだよね?きっとそうだよね?
— そよか (@raisehawifi) July 12, 2020
今週こんなにいい回やけど
最後に来週最終回という現実をつきつけられ一気に病んだよね
寝れなかったよねハイキュー終わらないでくれ
オリンピック編めっちゃ期待してた泣き泣き— 麗 (@wj_anm) July 12, 2020
まとめ
古舘先生は計算が凄い。
1枚目はオリンピック編
今回(2枚目)は最終回の5日後にコロナがなければ試合
もう…そういうとこですよ#ハイキュー pic.twitter.com/KpBmIG2qrM— 駒 (@koma_illust_) July 12, 2020
「ハイキュー」が2020年7月20日で最終回を迎え、約8年の連載に幕を下ろしました。
作者は東京オリンピックで最終回を決めていたのでしょうか?
それにしても、勝敗や順位も分からず少し消化不良な気もします。
これはもしかして続編があるのでは?と期待してしまいますね。
オリンピックが近づくにつれてまたバレーボール熱も高まるので、ぜひ期待したいです。
五輪の後の世界選手権編も良いですね。
SNSでも続編を期待する声で溢れています。
以上、ハイキュー(漫画)の続編はある?オリンピック編を望む声多数でいつから再開?の記事でした。